お食事プラン
- みゆき(日本料理)
- おすすめ商品
- ランチメニュー
- ディナーメニュー
- 季節のメニュー【冬】
悠楽会席料理と冬の会席料理
ランチでは、こだわりの新鮮魚介を中心に、冬の美味をさまざま盛り込んだランチ会席をご用意しました。お造りは旬の尾長鯛を冬野菜とともにコクと甘みのある黒糖醤油でご賞味ください。メインの組肴では、味噌だれで田楽風に仕上げたぶり大根、出汁香る百合根玉地蒸し、サクッと揚げた真鱈天ぷらの三品で、多彩な季節の味わいを存分にお楽しみいただけます。
ディナーでは、車海老や海鼠、鮑、真名鰹ほか、厳選した新鮮魚介をふんだんに用いた珠玉の会席コースです。焼き物には旬を迎えた高級魚・九絵のおいしさを存分にご堪能いただける焼きしゃぶを、蓋物には生海苔の風味とともにお楽しみいただける鮑の山芋つみれをご用意。〆のお食事は湯葉の餡掛けおこわに生雲丹を添え、贅沢な一品に仕上げています。
開催日
ランチ
11月11日(火)~12月31日(水)
ディナー
11月11日(火)~12月29日(月)
※12/30・12/31は年末特別メニューをご用意しております。
時間
ランチ 平日11:30~L.O.13:30/土日祝11:30~L.O.14:30
ディナー 17:30~L.O20:00(~22:00)
料金
【ランチ】
悠楽(平日限定) お一人様 5,700円
会席 ~華~ お一人様 7,400円
会席 ~葵~ お一人様 11,300円
【ディナー】
会席 ~葵~ お一人様 11,300円
会席 ~蘭~ お一人様 15,200円
会席 ~椿~ お一人様 19,100円
※お席のご指定は承れません。ご了承くださいませ。
※ご利用時間は2時間とさせていただきます。
※ディナーメニューにつきましては、12/29までの内容となります。
12/30・12/31は年末特別メニューのご用意をしております。
ランチメニュー
悠楽会席 お献立(平日限定)
【先 付】
鰊きらず和え
【小 皿】
干し柿チーズ 海老芋煎餅
【造 り】
尾長鯛 山葵 法蓮草 しろ菜 黒糖醤油
【組肴三種】
鰤大根田楽焼き あしらい
百合根玉地蒸し 三つ葉
真鱈天麩羅 舞茸 ブロッコリー 天出汁
【食 事】
湯葉餡掛けおこわ 山葵 木の芽 香の物 止椀
【甘 味】
本日のデザート
会席 ~華~ お献立
【先 付】
鰊きらず和え
【小 皿】
干し柿チーズ 海老芋煎餅
【吸 物】
河豚真丈 生麩 平茸 菊菜 柚子
【造 り】
鰆焼き霜 柚子胡椒卸し 花穂
尾長鯛 山葵
法蓮草 しろ菜 黒糖醤油
【組肴三種】
鰤大根田楽焼き あしらい
百合根玉地蒸し 三つ葉
真鱈天麩羅 舞茸 ブロッコリー 天出汁
【食 事】
湯葉餡掛けおこわ 山葵 木の芽 香の物 止椀
【甘 味】
本日のデザート
会席 ~葵~ お献立
【前 菜】
鰊きらず和え いくら
干し柿チーズ 海老芋煎餅
鰆酢洗い 敷き柚子胡椒卸し 花穂
【吸 物】
河豚真丈 焼鰭 生麩 平茸 菊菜 柚子
【造 り】
本日の三種
【焼 物】
鰤大根田楽焼き あしらい
【蓋 物】
米茄子の鴫炊き 洗い葱 糸賀喜 糸唐辛子
【揚 物】
真鱈と白子の天麩羅 舞茸 ブロッコリー 天出汁
【食 事】
ばらちらし寿司 止椀
【甘 味】
本日のデザート
※お米は国産米を使用しております。
ディナーメニュー
会席 ~葵~ お献立
【前 菜】
鰊きらず和え いくら
干し柿チーズ 海老芋煎餅
鰆酢洗い 敷き柚子胡椒卸し 花穂
【吸 物】
河豚真丈 焼鰭 生麩 平茸 菊菜 柚子
【造 り】
本日の三種
【焼 物】
鰤大根田楽焼き あしらい
【蓋 物】
米茄子の鴫炊き 洗い葱 糸賀喜 糸唐辛子
【揚 物】
真鱈と白子の天麩羅 舞茸 ブロッコリー 天出汁
【食 事】
ばらちらし寿司 止椀
【甘 味】
本日のデザート
会席 ~蘭~ お献立
【先 付】
車海老と餅銀杏白和え
【酒肴二種】
鰆酢洗い 敷き柚子胡椒卸し 花穂
本鮪 山葵
【吸 物】
海鼠真丈(慈姑 茸 人参) 焼葱 菊菜 針生姜
【焼 物】
九絵焼きしゃぶ
青菜土佐和え 生七味 ラディッシュ
【蓋 物】
鮑山芋つみれ 生海苔 三つ葉 霰柚子
【強 肴】
真名鰹唐揚げ 胡瓜切胡麻 蕪霙酢
【食 事】
生雲丹おこわ 湯葉餡掛け 山葵 木の芽 香の物 止椀
【甘 味】
水菓子
会席 ~椿~ お献立
【先 付】
尼鯛昆布締め 壬生菜巻き 煎り唐墨
【酒 肴】
鰆酢洗い 敷き柚子胡椒卸し 花穂 本鮪 山葵
鰊高菜巻き
車海老と餅銀杏白和え
干し柿チーズ 海老芋煎餅
【吸 物】
海鼠真丈 焼葱 菊菜 針生姜
【焼 物】
九絵焼きしゃぶ
青菜土佐和え 生七味 ラディッシュ
【蓋 物】
鮑山芋つみれ 生海苔 三つ葉 霰柚子
【強 肴】
和牛フィレ肉湯引き 茸 菊花 胡瓜切胡麻 蕪霙酢
【食 事】
握り寿司 三種 巻物 止椀
【甘 味】
水菓子
※お米は国産米を使用しております。